はじめに
お疲れ様です、たっつん(@326099)です
今回は、
- アドバンス・レジデンス投資法人(3269)
を取り上げたいと思います。
本ブログに目を通して頂くにあたり、主観による感想も含むことを御理解の上、
最終的な証券の売買は、個人の責任の範疇にてお願いいたします。
そもそもJ-REITとは何ですか?
日本ビルファンド投資法人の投資情報
引用:企業HPはここ👈
基本情報
投資情報の早見表
※観測時点の数値です
ポートフォリオ情報・上位物件
🥇レジディアタワー目黒不動前(住居) 165億円
🥈パシフィックロイヤルコートみなとみらい(住居)140億円
🥉パークタワー芝浦ベイワード(住居)96億円
🟡レジディアタワー上池袋(住居)83億円
🟡レジディア西麻布(住居)68億円
🗾投資エリア
ポートフォリオは70%を東京対象としている
住居であるため、地方都市部にも一定の割合で分散
🏢アセット比重
名前通りレジデンス型の比率100%になっています
🏠アセットタイプ
マンションだけに、数億~20億くらいの物件の数が非常に多い
シングル向け、DINKS向け、ファミリー向け以上の3タイプが、ほぼ均等に配分されているのは住居系でも珍しい
✅その他
圧縮積立金のストックが275億とかなり膨大
トピック
✅安定型低利回りの代表でしたが、現在4%の標準レベルに乗る
✅増配率は2.1%と控えめなものの、売買に依らない右肩📈
✅横這いがちだったシングルの賃料上昇率が8%プラス
➡コンパクトも8%台、ファミリーは13%プラス
✅物件の含み益は、全REIT中堂々の2位
✅大きなネガティブニュースは無いと思われます
指標にひとこと
分配金利回り:4.12% 標準的
平均増配率2.1%(10年観測)
有力な住居系の銘柄であったため、3%前半の利回りも珍しくなかったですが、標準的利回りになるのはチャンスかと思われます
含み益:約2704億円(54.8%) 最上位
含み益はJ-REIT中で2番目に高いです
売買の頻度は高くありませんが、物件の価値が高いのでシンプルに賃料の上がり易さに繋がるとされています
NOI利回り:5.67% かなり高い
23区を除くほぼすべての地区で稼働率が微増
停滞していたシングルタイプも上昇に向かっています
NAV倍率:0.81 かなり割安
この銘柄をかなり推している方にとっては、かなりチャンスと言える割安水準では無いかと思われます
おすすめか?
オススメレベル:
希望投資口:283,000円(利回り4.2%)
去年までは、3%台前半と言うかなり低めの利回りのみがネックでした
財務のバランス良い、物件評価が高い、ディフェンス重視の方向性で選ばれるレジデンス特化型でも、一番ディフェンス力に優れていると言えます
投資口の大きさはそれなりで、欲を言えば半分割くらいを望みますが、三菱地所Rあたりと同じくらいと思えば
僕も予算配分をよく考えて参ります✋
以上になります
今後少しでも、REITに関心を持って下さる方に増えて頂けると幸いです
前回のREIT紹介記事はこちら
𝕏の相互フォローなどで、銘柄の話とか出来ると嬉しいです
こちらのグループに参加中