はじめに
お疲れ様です、たっつん(@326099)です
本ブログに目を通して頂くにあたり、主観による感想も含むことを御理解の上、
最終的な証券の売買は、個人の責任の範疇にてお願いいたします。
そもそもJ-REITとは何ですか?
アセットマネジメントから前向きなマーケットレター
J-REIT指数は相変わらず、定位置と化しているまである1,600台…
ゆる~りインカムゲインを享受するには良いのですが、キャピタル気にしてらっしゃる方には、相変わらずもどかしい状況ですね
そんな中でもキチンと朗報あり
J-REIT市場の都心オフィス空室率が、遂に3%台に改善
大和アセットマネジメントから、2月10日のマーケットレターです
https://www.daiwa-am.co.jp/specialreport/market_letter/20250210_01.pdf23年までにかけて大体6%ちょっとくらいを推移して、
24年でようやく下がり始めたマーケット空室率が大きく改善しています
J-REIT平均はマーケットより空室率低いと言っても、特定の銘柄でピンポイントでかなり不遇な目に遭われたりしていました💧
それに、賃料上昇の流れも他のアセットに出遅れている事も間違いなかったので、マーケット賃料共々上向いているのは良いですね👏
推し銘柄の一つである森ヒルズ何かは、だいたい空室率1%前後だったりします
2月が配当月になる、24年11月決算銘柄の状況
こちらも大和アセットマネジメントから、2月17日の朗報です
https://www.daiwa-am.co.jp/specialreport/market_letter/20250217_02.pdf
推し銘柄の1つである、平和不動産リートの上昇率が高い👏
前期比で7.7%の増配📈、半年前の予想比で5.8%📈
旧・大江戸温泉リートである、日本ホテル&レジデンシャルや、
ユナイテッドアーバンも増配率は相当なものです
しかし後者の方は、以前に別リートでもあった違約金由来によるもので、印象としては余り前向きではない理由であるため、単純な増配傾向では平和不動産が勝ると考えています
年始取得した僕は、今回はその収入の恩恵には預かれませんが、今期以降であったり、可能なら来年も積み込みを行って堅実な収入アップに繋げたいです✊
今回の様なニュースが、特定の銘柄の値上がり益に結びつくかは不明なれど、それでも増配の期待感はあるので、あまり気を落とさないで行きましょう✊
そんな考えのもと、これからもシンプルに配当金積み込みに邁進していきたく存じます🙏
以上になります
今後少しでも、REITに関心を持って下さる方に増えて頂けると幸いです
𝕏の相互フォローなどで、銘柄の話とか出来ると嬉しいです
こちらのグループに参加中