はじめに
お疲れ様です、たっつん(@326099)です
良ければ𝕏(Twitter)もフォローして頂けるとありがたいです🙇
リフォーム第一段階…完!
選ばれたのは、
✅折り畳みではないこと
✅すのこであること
✅下に充分な収納スペースがある事
と言った感じのものをチョイスしてみました
誰かさんの構文ばりに、検討に検討を重ねて後悔しないように(笑)
強度面の方は未知数で、トータルの重量が重くなく、バラしてかなり小さくできる方を重視
そんな感じのモデルではあるものの、しっかりしたマットレスさえ敷いて置けば、板材の間が密になっていない点は気にならないですね⭕
さりげなく物干しも更新
就職したばかりのころから持ち歩いていた物干し具も更新✊
👇画像のものともう1つ、軽量で耐荷重もちょどいい感じのものがあったので😎
物持ちをよくするのも結構ですが、物事には限度と言うものがありますからね
定期的に手入れをしていても、ポールの一部が腐食とかしていたら、流石に気にはなると言うもの
それに転勤とか考えると、やたら丈夫で重さがかなりあるものよりは、軽量で分解もたやすく取り回しの良いものの方が⭕
第二段階についても、検討に検討を重ねます
不自由のない導線を確保しつつ、普段使いするものをいかにして使いやすくするか
そこまでサクサク結論を出していけるタイプではありませんが、こう言うのを考える時間もまた楽しいものです🤗
さしあたって次の更新は、寝具か、それとも小物の棚か、食品用の収納か…
投資で賄う収入と併せて、ちょっとずつ快適性を上げていきたい所さんです
こちらのグループに参加中