はじめに
お疲れ様です、たっつん(@326099)です
J-REITにおいても、徐々に右肩で増配する事を重視したい
出来れば利回りそのものが高いに越したことはないものの、
高利回り銘柄が等しくそうであるとは限りません
そんなわけで、通常の平均増配率ベースとは別に『利回りベース』にてランキングを整理してみたいと思います✋
本ブログに目を通して頂くにあたり、主観による感想も含むことを御理解の上、
最終的な証券の売買は、個人の責任の範疇にてお願いいたします。
そもそもJ-REITとは何ですか?については此方のリンクを
J-REITの『利回り』全銘柄ランキング!(2025年-通年込み-)
1位~10位
今回トップを飾ったグローバル・ワンは売却要因が大きく、
巡航ベースだと利回り4.2%くらいな点に注意
時価総額があまり大きくない銘柄の割合も多い
✅この中で比較的真っ当なのは、躍進中のジャパン・ホテル・リート
11位~20位
この順位帯には個人的に推している銘柄が多いです⭕
とりわけ大幅増配を遂げた平和不動産リートが推し
スターアジアは初年度の分配金が高すぎたので、計算式の都合
スターアジアは最近の決算で、予想分配金+10%増しを表明!
次の期も予想比で+5%と、何気にしっかり増配しています
21位~30位
我らがイオンリートが中位に着けています
最新の決算において、収益1%の微増ではありますが増配も達成
大和証券リビングは、最近のレジデンス事情から上方修正に期待したい所
SOSiLAも順当に増配傾向ある上に、未だに割安なのも良い
31位~40位
著名なロジスティクス系が40位以上にかなり名を連ねていますね
いずれも堅実な本業の増配を行っている優良どころ
41位~50位
森ヒルズリートは、自己投資口取得(発行済みの1.6%)を発表⭕
年末年始の投資口価格から上昇著しい
ジャパンエクセレント等は、資産上位の総合型からは指標面でも1枚落ちる印象です
51位~56位(最下位)
6割の銘柄が普通に利回り5%を超えるのは、投資始めたばかりのころは信じられませんでしたが、それだけお買い得と言う所でもあります
地道なインカム志向の方の参考になれば幸いです
𝕏の相互フォローなどで、銘柄の話とか出来ると嬉しいです
フォロワー様1700🎊改めて自己紹介
— たっつん@J-REIT推し投資家2年生🔰&ブログ2年生🔰 (@tatsu326099) 2025年2月26日
⭐J-REIT推しのREITマン(自称)
🍰スイーツと出張好きのなんちゃって大阪府民🍨
✅REIT紹介ポスト&ブログ👇https://t.co/dL66bWFfqZ
🔵30代♂
🟢株クラ25ヵ月目
⭐新NISAでもJ-REIT推し
🔵外国株はBTIとVYMで#投資初心者さんと繋がりたい #REIT
こちらのグループに参加中