たっつんの手探り投資生活~初心者J-REIT投資家~

J-REITマンを自称しながら、J-REIT個別銘柄やニュースの話をするブログ

【25年5月度〆】毎月更新ポートフォリオ 通算損益ランキング

 

 

はじめに

お疲れ様です、たっつん(@326099)です

良ければ𝕏(Twitter)もフォローして頂けるとありがたいです🙇

本記事では、僕が所有している全銘柄のポートフォリオ
各月初めでの通算損益をランキング形式に纏めています

このスタイルについては、
お気に入りブロガーの"しょこら"より
面白い記事を書かれる方なので、氏のブログに是非ともご訪問をば

dokugaeru.hatenablog.com
ブログリニューアルに伴いサイトも一新されています

※お名前部分にトップページへ飛ぶリンクあります

 

ランキングの仕様について

ランキングについては、最高位のSA~Eの6段階としており、
6段階はREITのメモ帳と同様ですが、判定基準は以下の通り

 

📝判定基準📝①各銘柄の損益計算は、過去の配当金まで含めた累計となります
 (配当投資の効果のほどを実感するため)
②ランキングの判定基準
 「S」 損益+100%以上
 「A」 損益+50%~99%
 「B」 損益+20%~49%
 「C」 損益+0%~19%
 「D」 損益▲1%~19%
 「E」 損益▲30%以下

 

先月のポートフォリオはこんな感じでした

tatsukabummd.com

 

 

2025年5月のJ-REIT

現在保有銘柄:10銘柄 (前月比:+1.2%

👇は先月分

 

全銘柄の通算損益は、-2.8%

口数メインの野村不動産から、分配金と単純に価格上昇
来期の購入枠?とは行かないかもですが、金額も大きいので有難い

平和不動産が若干下がったのは、小規模ですがPO発表した影響でしょうか
来年までこの水準だったらしっかり追加購入したいですねぇ

 

2025年5月の日本個別株

現在保有銘柄:16銘柄 (前月比:+7.0%

👇は先月分

 

日本の個別株式

全銘柄の通算損益は、+23.8%

例の件から反転して一気に上昇

個人的に驚くべきは、高値掴みから含み損の代表格(不名誉)
丸紅さんが+20%近い含み益銘柄になったこと

総合商社はいずれもしっかり増配して貰ってて、今月の収入がいかほどになるか楽しみですね😊

 

2025年5月の外国個別株・ETF

現在保有銘柄:2銘柄 (前月比:+6.8%

👇は先月分

 

海外の個別株式・ETF

全銘柄の通算損益は、+39.6%

主力のBTIがかなりの値上がりをしていますが、
それでも10株の追加購入を行い節目の600株になりました😊

ドルの残金が少なくなっており、為替も相変わらず僕が当初ドル転を行って購入した時よりも円安
そのためどこかで詰まる事になるかも知れませんが、VYMともども配当金貰ったらキチンと追加購入は続ける所存です

 

 

おわりに

𝕏相互さんから『オオカミ少年』などとも称されるアレ

結局元の立ち位置に収まるような形で、(良くも悪くも)株価が急変動するような事もなくなっていますね
まぁ、あれはちょっと人騒がせが過ぎるので、とっととほとぼりが冷めて人気も終わってくれると良いのかな…などと感じる次第

 

しょこら氏もたくさんの収入を得られたご様子😊

dokugaeru.hatenablog.com

 

 

 

 

こちらのグループに参加中