はじめに
お疲れ様です、たっつん(@326099)です
本ブログに目を通して頂くにあたり、主観による感想も含むことを御理解の上、
最終的な証券の売買は、個人の責任の範疇にてお願いいたします。
4月権利日のJ-REIT銘柄から、決算速報がいろいろ
4月権利日のJ-REIT銘柄は全部で8銘柄📝
それらの中から、チラホラと決算速報が上がってくる様になりました😊
まとめサイトの1つである『株探』様では、速報のPDFコピーが
もちろん各銘柄ごとの本サイトでは、
きちんと説明会資料と共にアップロードされてもいるので、個別ブログの手番が回ってくる前にメモ…という名のちょっとした感想など挟んでみたり
積水ハウスリート投資法人(3309)
✅今期は6%の減益になる📉
✅譲渡オフィス分の収益がまるっと減少したのと、入替え取得した住居の収入が、まだ1期分に満たないなど
✅加えて26年4月期の方は、一気に700円/口ぶんもの(譲渡益由来で)減少したりなどしており、直近だけでも結構困った事に
NTT都市開発リート投資法人(8956)
✅今期は15%の減益になる📉
✅減った分を圧縮積立金で補填し、3140円/口を維持
➡来期は普通に3140/口を補填無しで出せるみたい
✅オフィスを売却して、レジデンスの割合を増やすみたいですが、物件の属性がシングルタイプなので、近年のレジデンス動向に代表されるような収益は上がらないかもですね
いちごオフィスリート投資法人(8975)
✅今期は42%の経常利益減益になる📉
✅これについては、前期の売却益分が多すぎたので仕方なし
➡賃料部分に関しては1.5%くらいの減少にとどまっていますね
✅既存物件の平均増額率が11%
入替え時で36%も増えたテナントがあるなど、工事後のリーシング方面で頑張っている感はありますね
スターツプロシード投資法人(8979)
✅今期は15%の減益になる📉
✅今期5470円 ➡ 来期4680円への大幅減
➡収入減少は費用減少で相殺しているものの、支払利息の増加などが響いてますね
✅平均金利が1.15%は全REITでもかなり高い方で、去年から0.1%以上増えている上に、LTVも50%オーバーと、こちらも全REITの中でお高い方なので色々と痛い
おわりに
思いのほか、いちごオフィスが頑張っているのと
スターツプロシードが大変なことになっているインパクトが強い
銘柄によっては、今の政策金利動向においても殆ど変化しない銘柄もあるので、シンプルに格付けやスポンサー力の差なのかなと思わされます
𝕏の相互フォローなどで、銘柄の話とか出来ると嬉しいです
フォロワー様1800ありがとう🎊自己紹介
— たっつん@J-REIT推し投資家3年生🔰&ブログ3年生🔰 (@tatsu326099) 2025年5月11日
⭐J-REIT推しのREITマン(自称)
🏠5年目のなんちゃって大阪府民
✅REIT紹介ブログ運用中https://t.co/dL66bWEHBr
💴株クラ29ヵ月目
⭐新NISAでもJ-REIT推し
⭐外国株はVYMとBTI#REIT #投資初心者さんと繋がりたい
こちらのグループに参加中