たっつんの手探り投資生活~初心者J-REIT投資家MMDer~

J-REITマンを自称しながら、長期の配当投資で資産運用するブログ

J-REITの『平均増配率』! 現在のトップとワースト銘柄は?(後編)【J-REITで分配金】

 

 

はじめに

お疲れ様です、たっつん(@326099)です

前回は増配率トップ10に引き続き、(文字数の都合で)
今回はワーストの方をピックアップしたいと思います✋

 

今日はそんな時に、J-REITの本文
『地道なインカム恩恵』ついて見ていきたいと思います

本ブログに目を通して頂くにあたり、主観による感想も含むことを御理解の上、
最終的な証券の売買は、個人の責任の範疇にてお願いいたします。

そもそもJ-REITとは何ですか?については此方のリンクを

tatsukabummd.com

tatsukabummd.com

 

 

J-REITの『10年平均増配率』ワースト10!

平均増配率ランキング『ワースト10』はこんな感じです!

 

上場初期の特有ムーヴに起因する、意外な銘柄が入ってきたり、一筋縄ではいかない感じ

簡単に所感など挙げていきたいと思います✋

 

1.ワースト1は不遇な総合型の銘柄

タカラレーベン
初年度にあまりにも多くの譲渡益が還元された銘柄です

・上場10年未満の銘柄は、初年度から計算している都合で、分配金の4割が譲渡益と言う所からのスタートになり、どうあがいても減配に見られるようになる不遇(増配率ランキングのホテルとちょうど真逆)

J-REITは、上場初期はかなり不動産を売るか、一心不乱に物件確保をするかのどちらかに偏ることが多く、本業の賃貸稼ぎ自体はしっかりしているのでやや可哀そうです💧

 

さらにこれから5年、10年と経過して初年度が含まれなかったら、どの様になるか気になりますね

 

2.57位、56位はシンプルに問題もあったりする銘柄

『サンケイリアルエステート』『エスコンジャパン』
将来的展望に核心的な部分が薄く、フワフワしている印象

・サンケイはシンプルに急激な減配を喫しており、その原因はあろうことか『旗艦物件での途中大量退去』と言う涙目不可避な状況💧
 稼働率も10%以下になり、これを譲渡した上でオフィス比重を下げて、ディフェンスアセットを取得する方針転換をするらしい

エスコンについては、例の不祥事の件はそろそろ良いとして、外部成長、内部成長ともに他のREITのような、あまり具体的な事を書いておらず、この後どうするのかが良く分からない状況
 サンケイ共々、大抵のREITにはある『物件○○を取得予定です』は無い

 

どちらの銘柄も、他のREITほど核心的な情報が無く、
警戒感の方が真っ先に立ってしまいそうなREITです

 

 

3.55位、54位は、ホテルの近況回復により巻き返しも見られる

森トラスト』『スターアジア』
やや巡航分配金に停滞感はあるものの、安定感はそこそこ

森トラストはホテルの収益性が良化(稼働率×単価)の水準が19年並のため、稼働率の回復次第では増配の期待もある
 スターアジアは最近のホテル事情から、ホテルを増資する事で増収を図る

・どちらも含み益自体は高くなく、売却益などはほとんど期待されない銘柄

賃料の更新が据置きの部分が多く、ホテルのみに依存するわけにはいかない為、更新でキチンと他のアセットが増収してくれる事を願う

 

どちらも投資口がかなり細かい銘柄であるので、
予算の余りで購入するには良いかも知れません

 

4.52位、50位は変動金利率の高さがネック

『マリモ地方創生リート』『スターツ・プロシード』は、
周囲では全然話題に挙がらないJ-REITです💧

・どちらも『利回り』においては、J-REITでも上位の銘柄

・固定金利比率が低い部分があり、
 マリモに至っては90%近くが変動金利で構成されています
 今の金利上昇局面でも、J-REITには限定的と言われる部分が固定比率の高さのため、これが純粋に高いのは痛い部分かと思います

・賃貸収入部分は堅実に増えており、スターツは更新や新規で減額になった部分がなく、増額か最低でも据置きではあるなど堅実

 

単純に上には上がいると言う点で、
あえて選択するのが難しい部分が不遇です💧

 

5.49位、フロンティア不動産は希少な商業施設特化REIT

『フロンティア不動産投資法人』は
2004年と言う最古参クラスで生き延びている商業特化です

・最初のJ-REITが2002年に上場しており、その二年後に上場して、現在まで合併などによるPFの属性変更がないのは珍しいです

・指標面はどれも手堅く、特に借入金利はかなり低い
・固定賃料制で、景気後退の節目で分配金が減退しませんでした
 一方で更新でも、物件に依りますが10年契約が終わって、8割増しで再契約をするなどインパクトも

ポートフォリオ内では、イオンモールの割合が実は多くNOI的にもかなり収益の柱になっているフシがあります

 

イオンリートとどちらにするかはお好みで✋

 

J-REITは売買単位が、一般株よりは大きいので慎重に
銘柄選びの参考になれば幸いです✨

 

𝕏の相互フォローなどで、銘柄の話とか出来ると嬉しいです

twitter.com

 

こちらのグループに参加中