はじめに
お疲れ様です、たっつん(@326099)です
先月までの大幅な日経平均の伸びから一転、レンジ内で上下する大人しい状況ですね
融市場を騒がすニュースがいくつもあった他、7~8月は特に決算銘柄も多い
という事で、個別株単位では上下が激しく慎重を要する展開続き
主に金融株の扱いが変わってきてしまい、
セクターの分散、銘柄の種類を増やす事が難しくなってきたな、と😅
そんな中でも個別の買付けは確実に進んでおり、今後受け取れる配当金は確実に増やせています💪
配当アプリの様子
僕個人として、とても喜ばしかったのは…これです!😆
そして配当金はこの通り📝(税引き前)
先月との比較:増えた金額と銘柄
増えた金額:73,623円
銘柄取得への思いなど
やはり"ねんがんのイオンリート"が一番ではあります
それ以外の銘柄も、バイ&ホールドが前提のため、安定志向で一流どころに注力
今後の追加候補
『まだ3口程度じゃ物足りねえ!』
という事で、状況見ながら更なる積込みの機会を伺う
✅基本的にはNAV倍率が1倍かどうかを焦点に
✅REIT亜種として予てより勧めている銘柄
✅YCCや米国債券など、いくつものニュースが投資界隈を騒がせる中で、謎の値動きの無さ
✅2036年ごろまでは、収益事情が大きく変化しないと考えられるため、安定した現金収益のフォローに
✅落としどころと思い購入したら、途端に含み損を抱えた悲しみを背負う
✅ディフェンシブ族は、下がった時こそチャンス
⇒なので、平均価格を大きく下げられるならむしろ望むところ
✅最優のETFとして、株価は良いとしても円が安い現状は、むやみに資金を流すことは難しい…
✅逆に大きなチャンスが来た場合、300株までは一括購入できるため
判断を間違えないようにしたい所存
新NISAも近づいてきているので、購入のタイミングが重要になってきますね
僕は楽天でNISAを持ってて、インデックスの事もあって移管はしない可能性が高いです
SBIの待機資金を、振替で楽天に流しながらの運用になるでしょう
現状のままマイペースに余剰資金で買い付けを行うか
銘柄を利確してNISA投資枠で買い直すか
現在の取得価格も勘定にいれて、どちらが有効かよく考える事にします
こちらのサークルに参加中。