たっつんの手探り投資生活~初心者J-REIT投資家MMDer~

J-REITマンを自称しながら、長期の配当投資で資産運用するブログ

【たっつんのREIT紹介メモ📝】投資法人みらい【J-REITで分配金】

 

 

はじめに

お疲れ様です、たっつん(@326099)です

 

今回は、

  1. 投資法人みらい(3476

を取り上げたいと思います。

 

本ブログを目を通して頂くにあたり、主観による感想を含む事を御理解の上、
最終的な証券の売買につきましては、各自の責任の範疇にてお願いいたします。

 

REITとはそもそも何ですか?と言う初見の方はこちらを

tatsukabummd.com

tatsukabummd.com

 

前回のREIT紹介記事はこちら

tatsukabummd.com

 

格安!優待!高利回りの3拍子!投資法人みらい

引用:企業HPはここ👈

 

基本情報

投資法人みらい(以下:みらい)

投資法人みらいは、
2016年12月に上場された、総合型REITの1つ

実はスポンサーが古参ロジ系J-REITの日本ロジスティクスファンドと同じ三井物産だったりします😎
(ただしこちらは持分は50%)

 

投資情報

決算月(4月・10月)

※観測時点の数値です

 

 

ポートフォリオ・物件構成比率

全部で421,756億円の物件を所持🏢

アセットの分布としては大まかに
🔵東京周辺のオフィス
🟣同じ地域にサブ的にデータセンター等のインフラ不動産系
🟢関西、福岡を含めた日本各地の、中心都市商業施設ホテル

前回紹介したスターアジアと、結構似通った構成をしています

 

上位物件

川崎テックセンター(オフィス)232億円🥇
品川シーサイドパークタワー(オフィス)203億円
東京フロントテラス(オフィス)106億円
新宿イーストサイドスクエア(オフィス)100億円
イオン葛西店(商業施設)94億円

投資法人みらいと言えば、
J-REITでも数少ない株主優待を持つ銘柄の一つ

優待の公式リンクはこちら

 

前に取り上げた某ホテル系REITと同じく、関係するホテルへの宿泊費が10~12%割引になると言う内容です

対象となるホテルは、
『コートホテル』『ホテルウィングインターナショナル』『EN HOTELの3種

これらの優待は、権利付与期間であれば
🟢何度でも
🟡複数人でも

かつては『コンフォートホテル』も含まれており、僕も(投資始める前ですが)結構な回数利用した事があったので、現在は撤退されているのが少々残念ですね😅

 

優待が付与されているホテルは、当REITの他物件と同じくスタンダードなビジネス系が主
ダイワロイネットとかスマイルホテルも入ってますね

 

部屋例 EN HOTEL伊勢

部屋例 コートホテル新横浜

ホテルウィングインターナショナルは階ごとにと、妙にカラフル

 

 

 

 

 

分配金推移・増配率

 

 

 

トピック

ポジティブなトピック

✅投資口価格帯はREITの中でも最安
 ➡ひと昔前のENEOS100株分くらいで買えますね

✅上述の優待は特定の層に恩恵高い

 

 

ネガティブなトピック

✅22年後半から漸く回復し始めたホテルであるが、稼働率では6~8割くらいと、ホテル銘柄に比べると遅れ

✅PO希薄化影響著しく、23年と比較すると8%程度の減配
 ➡取得資産の増収100%📈に対して、希薄化影響はその内の80%📉
 単独要素では無いものの、ホテルと併せてマイナスは惜しい

 

 
中立的なトピック

2025年目標でDPUは1,300円
 ➡理屈の上では、まだ回復しきっていないホテル稼働率と、主にオフィスのマイナス賃料ギャップが解消すれば可能❓
 ➡頻繁にテナント出入りを繰り返されると、フリーレントが足枷になるので何とかしたい(賃料の増額更新も停滞中)

✅オフィス中心にREITの中ではかなり築古な方

 

 

 

 

指標にひとこと

分配金利回り:5.12% 高い
平均増配率1.5%(6年観測)

上場~2020年頃までの増配と高利回りは、物件入替えの恩恵

 

含み益:約154億円(8.8%) 低い

物件の鑑定額が高いと、更新賃料の上昇の一要因ともなり得るので、含み益の水準が常に低いのは賛否ある所

 

NOI利回り:4.47% やや高め

資産の半分はオフィスなので、オフィスのギャップ解消による平均NOI上昇に期待したい

 

NAV倍率:0.88 割安

NAV倍率はあまり上下幅がないので、流行り廃りの著しい特化型とは違って、基本的にどのタイミングで買っても、インカム収入目当てなら良さそう

 

おすすめか?

オススメレベル:

希望投資口:43,000円(利回り5.4%)

 
REIT導入用に

似たタイプの構成をしているスターアジアよりも、ディフェンス系のアセットを殆ど持たない分、景気の影響は向こうよりも大きくなる可能性

とにかく投資口価格がお値打ち水準であるので、ETFに投資する感覚で購入する事ができるのは一定のメリットがあると思います

 

 

 

まとめのパッと見指標(リニューアル2)

 

みらい

 

 

 

 

以上になります

今後少しでも、REITに関心を持って下さる方に増えて頂けると幸いです

 

 

前回のREIT紹介記事はこちら

 

 

 

tatsukabummd.com


 

 

こちらのグループに参加中