たっつんの手探り投資生活~初心者J-REIT投資家MMDer~

J-REITマンを自称しながら、長期の配当投資で資産運用するブログ

【TATSUの注目株】野村不動産マスターファンドと大和証券オフィス投資法人【J-REITで分配金】

 

お疲れ様です、TATSUです。

今回は、野村不動産マスターファンド投資法人(3462)と、

大和証券オフィス投資法人(8976)の、REITを2種類取り上げたいと思います。

 

 

日本最強の総合型REIT野村不動産マスターファンド投資法人

 

引用:企業HP

基本情報

野村不動産マスターファンド投資法人(以下:NMF)は

 

ロゴデザインの鹿に準えた、

「成長力、環境変化への即応」をモットーに

5大分類のうち、オフィス住居商業施設物流施設をバランスよく備えた

総合型では最も力があると考えられるREITです

 

投資情報

決算月(2月・8月)

 

上位物件・テナント

日本電機本社ビル(オフィス)441億円
新宿野村ビル(オフィス)439億円
麹町ミレニアムガーデン(オフィス)267億円
野村不動産天王洲ビル(オフィス)205億円
ユニバーサル・シティウォーク大阪(レジデンス)176億円

 

上位総合型REITだけあって、高級なオフィスが揃っていますね。

 

この少し下の価格帯には、東京圏の物流施設も100億以上のものが12棟も

大きいながらも分散が効いており、場所も辺鄙すぎず底力のある印象を受けます。


物件構成比率

 

全部で228棟、1兆856億円の物件を所持

 

同クラスの総合型REITが、実質的には複合型を言える形態を取っている中

本当の意味でバランスのいい総合型であると言えます。

tatsukabummd.com

 

トピック

プラス面のトピック
長期的に、徐々に増加する分配金
✅後述の指標に、欠点らしい欠点もない
✅2023年の上期には、収益性を更に上げるための入れ替えが行われる
 ・20棟売却(249億円)10棟取得(253億円) 63億円の売却益を獲得 
 ・10棟の中には、期待のできるヘルスケア施設が4棟ある
 ・売却物件は、狭小なレジデンス17棟が中心
 ・平均築年数が21年⇒3.9年と非常に若返った
格付け会社からの評価は非常に高い JCR:AA、R&I:AA-
✅22年度は減額に転じた賃料も回復傾向

 

マイナス面のトピック
✅強いて言えば、格の高いREITにしては借用金利が並
 あくまで並程度で高いわけではなく、年数が短く詰っている事も無い

 

 

指標コメント

分配金利回り:4.24% 高め

持続的に分配金が伸びており、かつ留保の取り崩しも無い大型REITにおいては、充分な利回りと言えます。

続伸に期待も込めています。

 

含み益:約2,376億円(21.9%) 高い 

トピックに取り上げた23年度の36期においては、

実に25%程の利益で売却を行う事になっています。

現状の予想より更に伸びる事が期待できそうです。

 

NOI利回り:4.97% 標準的

基準としたいレベルの収益力があり、欠点ではないと言えます。

今期取得する物件で、更に平均値を押し上げてくれることに期待ですね。

 

NAV倍率:0.88 割安

規模もトップクラスで、各種指標にも優れている中で、この倍率はお得感がありますね。

ここ最近はREIT指数が伸びてきているので、徐々に倍率が上がっています。

 

おすすめか?

オススメレベル:

希望投資口:150,000円(利回り4.5%)

 

かなりおすすめだと思います

正直、欠点らしい欠点も思い当たらないなと言うのが、今の私の感覚です。

 

各種指標ではもちろん上回ってくる銘柄もあるのですが、特化型ゆえにどうしても穴がある等、気になる方は気になります。

対してNMFは、規模よし、指標良し、分散良し

 

素直に選んでしまっても良いのではないでしょうか

 

 

 

高額な利回りにも下限保障!大和証券オフィス投資法人

 

引用:企業HP

 

大和証券オフィス投資法人(以下:大和オフィス)は

東京主要5区の80%もの割合で大型オフィスを多数構える

2005年上場の古参REITの一つです。

 

投資情報

決算月(5月/11月)

 

上位物件・テナント

東京マインズタワー(オフィス)669億円

コンカード横浜(オフィス)381億円

Daiwaリバーゲート(オフィス)280億円

E・スペースタワー(オフィス)240億円

 

数十~百億円台の中小オフィスを数多く持っています。

 

物件構成比率

 

全部で58棟の物件を所持

都心5区の割合は、前回取り上げた日本ビルファンドをも大きく上回っています。

 

トピック

プラス面のトピック
分配金の下限設定(13,700円/半年)を設けている為、最低保証利回りが確定する
✅NAVと共に分配金も右肩上がり(但し23年度は例外)
1棟借り退去などの苦境に合うも、埋め戻しも進んでいる 
✅格付けを高ランクで持っている(JCR:AA、R&I:AA-)
 
マイナス面のトピック
✅23年の分配金は、下限設定の金額にとどまる予想
 (35期は売却益で、36期は内部留保30億のうち、5億を使った維持)
✅リーシングは進んでいるものの、賃料据え置きテナントが9割
✅21年から始まった神田須田町の新規オフィス開発計画が、若干の嫌気を呼んでいる?
✅非公開テナントも含めて、占有率が多くて3%程度
 マスターリース契約などの、上客を持っていない

 

 

指標コメント

分配金利回り:4.63% 高い

2年ほど前から投資口を大きく下げています

騰落率で言えば、日本ビルファンドよりも5%大きく、当時の75%程の価格に

 

含み益:1,413億円(含み益率30.6%) とても高い

今期の賃料収入は厳しい予想の中、分配金を減額しないよう、早速高い含み益が活用されています。

 

NOI利回り:4.37% 低い

中小規模のオフィス、特に100億未満の物件は、むしろNOI利回りとしては高いものが多いです。

旗艦物件クラスの稼ぎが芳しくなく、平均値の印象を悪くしている感じです。

 

NAV倍率:0.75倍 極端に割安

数千億~1兆クラスの同じオフィス特化と比較しても、投資口の下落が大きいです。

スポンサーなどの固定の上客がいない事や、完全な建て替えの間は賃料が無い事などで、余分に下がっているのでは?と言う印象。

 

おすすめか?

オススメレベル:

希望投資口価格:580,000円(利回り:4.8%)

 

一考の余地ありかと思います。

分配金の下限設定もありますし、REIT指数に合わせてですが投資口も少しずつ上昇中

 

同規模で、NAV倍率の似たオフィスに比べると、3~4%は稼働率も高いので

それほど悪く捉えなくても良いのではないでしょうか。

 

60万円近いので、かなり勇気はいるかと思いますが😅

 

まとめのパッと見指標

 

NMF

 

大和オフィス

 

 

以上になります。

REITに関心を持って頂けたら幸いです。

 

前回のREIT紹介記事はこちら

tatsukabummd.com

 

こちらのグループに参加中