たっつんの手探り投資生活~初心者J-REIT投資家MMDer~

J-REITマンを自称しながら、長期の配当投資で資産運用するブログ

【たっつんのREIT紹介メモ】ジャパンリアル・エステイト投資法人【J-REITで分配金】

 

 

 

はじめに

お疲れ様です、たっつん(@326099)です

 

今回は、

  1. ジャパンリアル・エステイト投資法人(8952

を取り上げたいと思います。

 

REITとはそもそも何ですか?と言う初見の方はこちらを

tatsukabummd.com

tatsukabummd.com

 

前回のREIT紹介記事はこちら

tatsukabummd.com

 

不況時期でも安定財務で着実に!ジャパンリアル・エステイト投資法人

引用:企業HPはここ👈

 

基本情報

ジャパンリアル・エステイト投資法人(以下:JRE

三菱地所がスポンサーとなる、2001年設立のREIT

日本ビルファンド(NBF)と同時期で、本当に最初期になりますね

オフィスに特化している点も、NBFとよく似ています(こちらは複合施設も若干持っている)

一方で古参ながら、成長投資の回数が非常に多い事でも知られるようですね

 

投資情報

決算月(3月・9月)

※観測時点の数値です

 

上位物件

 汐留ビルディング(オフィス)1069億円🥇
 北の丸スクエア(オフィス)815.5億円
 新宿イーストサイドスクエア(オフィス)721.8億円
 赤坂パークビル(オフィス)608億円
三菱UFJ信託銀行本店ビル(オフィス443億円

 

 

旗艦物件は汐留ビルディング 

こちらは前のアクティビア・プロパティーズと同じ物件ですね

どちらも一棟全部丸ごとを持っているのではなく、持ち分比率の違いで別々のエリアを持っている状態(準共有持ち分55%)


APIが35%に対して、持ち分が過半数を超えているので、実質的な運用の権利が強いですね😃
内部成長的な改装など、運用に対する優位性が高い✊

 

元々の観測時点では45%でしたが、新たに10%分を追加取得した模様

 

 

 

ポートフォリオ・物件構成比率

全部で77棟1兆1,329億円の物件を所持🏢

1兆超えの資産を持つREITは4法人で、全REIT中3位の規模です😃

大規模オフィス系の例にもれず、都心5区の割合が非常に高い

 

22年度に退室面積が入居を上回ってしまい、
稼働率が95%を割るなど、やや苦戦が見られました🤔

 

23年度は汐留ビルディングのリーシングの他、
将来的な退去率の高い晴海のビルを思い切って売却

 稼働率が97%近くに回復する予想が立てられている所、新しく取得すると言う4物件の成績が、次の決算にどれくらいプラスになるか注目です

 

 

分配金推移・増配率

 

 

トピック

ポジティブなトピック

✅利回りが4%台に浮上

内部留保は69億円ほどで、取り崩しもないのでまだまだ余力

✅分配金の下限設定11,500円/期 

✅入居率の回復により、月額賃料の総額は上昇📈
 ➡前回決算での予想から、+3.6憶円の上方修正👏

✅借入れ等の財務面は、金利低く、期間も長く、トップクラスに強い

 

 

ネガティブなトピック

✅13%の既存テナントが、賃料改定で減額あり
 ➡20%の既存テナントは増額に応じているものの、減額側のマイナス幅が上回ってしまった

 

 
中立的なトピック

✅今年の4月にも公募増資
 ➡トータル12回も実施しており、拡大に積極的

 

 

 

 

指標にひとこと

分配金利回り:4.15% やや高い
平均増配率4.3%(11年観測)

内部留保増やしながら、年々しっかり増配ができています

特にオフィスが大打撃を受けたであろう時期にも、収益が安定しているのは凄い😃

 

含み益:約3,654億円(32.3%) 非常に高い

オフィス系は含み益上位にいる事が多く、他のアセットよりも売買が多いので、この含み益率の高さはありがたい🤗

売却益の計上は、収益に対して概ね10%くらいです

 

NOI利回り:4.02% 低め

今期は営業費用の増加による、NOIが若干下がったのもありますが、
見かけ上のNOI利回りが低いのは、プレミア物件を扱う都合上仕方ないですね🤔

 

NAV倍率:0.94 やや割安

10年前から見ても、ジワジワと割安になって来ていますね 

欲を言えばもう一声欲しい所ですが、これ以上となるとコロナ禍水準なので、あまり足元を見ずに数年先の増配に期待すべきかも知れません

 

おすすめか?

オススメレベル:

希望投資口:515,000円(利回り4.5%)

 
オフィス型では買い

他の大口オフィス系が、内部留保の取り崩しなどで持たせているのが目立つ中、順当に家賃や入替えをして高めの増配率をキープ出来ているのは凄い事です

大型REITらしい安定感を感じさせる銘柄なので、REIT指数全体が上昇に転じた頃を見計らって、注文を入れたい所

 

 

まとめのパッと見指標(リニューアル2)

 

JRE

 

 

 

 

以上になります

今後少しでも、REITに関心を持って下さる方に増えて頂けると幸いです

 

前回のREIT紹介記事はこちら

tatsukabummd.com

 

 

 

こちらのグループに参加中